ネパール「エベレスト街道」トレッキング情報

1998年6月の「女子2人・カラパタールとゴーキョの旅」、2014年10月の「アイルランド人とジリからカラパタールへトレッキング」。2つの個人トレッキングの日記をメインに、ネパールのエベレスト街道の魅力、装備や持ち物、費用や旅程などを紹介しています。また病気(下痢)や高山病、ガイドやポーターのことも書いています。
トレッキングお役立ち情報

エベレストトレッキングとは?
トレッキングのベストシーズン、ルクラからカラパタール・ゴーキョへのコースの地図や距離、日程、食事と寝泊まり、個人トレッキングの予算、航空券の料金、ガイドとポーターの料金、また高山病や高度順応についても書いています。

トレッキングの手続きや費用
空港でのビザ申請と料金、両替、TIMSカードの申請、飛行機・ジリへのバスチケット、国立公園の入場料、リコンファーム、ルクラでの航空券のことなど、トレッキング前にカトマンズでするべきこと、トレッキング中にすることをまとめました。

トレッキングの装備
このページでは、トレッキングに必要なザックの容量や寝袋のこと、使用したトレランシューズや防水ソックスを使用した感想をまとめています。またあると便利な道具の紹介、サブバックや携帯浄水器のことなども書いています。

トレッキングの服装・6月と10月
トレッキング中やロッジに滞在している時の服装、寝る時の服装と寝袋のこと、寒さ対策と用意したい防寒着のことを書いています。 またナムチェやカトマンズで買ったアウトドアウェアや値段、そこで買えるものも紹介しています。

おすすめのガイドブックと地図
このページでは、僕がエベレストトレッキングの計画を立てる際や現地で使用したおすすめのガイドブックの紹介、またカトマンズのタメルで売っている地図のこと、おすすめの地図のことなどを書いています。
女子2人・カラパタールとゴーキョの旅

1998年6月、大学生の女子二人でエベレスト街道をトレッキングした日記。たくさんのネパール人との出会いと、オフシーズン入りかけの天候が不安定なトレイル。離れ離れ、迷子、急な崖・・・たくさんのアクシデントとたくましい女子の記録。