ガスツーバーナーの使い方

家庭のコンロ感覚で使える簡単2バーナー
あえて使い方の説明をする必要もないくらい、着火が簡単なガスツーバーナー。組立から点火まで2~3分程度で出来てしまいます。下でも紹介しているコールマンの「パワーハウスLPツーバーナー」の魅力は何と言っても家庭用のコンロ感覚で使用できること。小さな子供からキャンプ初心者の方まで誰でも気軽に使う事ができます。また収納サイズは約5cmほどなので、車への積載に余裕がない人はおすすめです。
注意する点があるとすれば、キャンプに持っていく前にガスの残量をしっかりと確認する事。また使用するガスカートリッジは各社から様々なタイプのものが販売されていますが、安全のため本体と同じメーカーのものを使用しましょう。
コールマンのガスツーバーナーの使い方手順

1. スタンドを立てる

本体裏に収納されているスタンドを立てます。このスタンドにはロックがかかる様になっているので、突然倒れる心配がなく安心です。
2. ふたと風防を開けて固定する、グレートを裏返してセットする

ツーバーナーのふたを開け固定します。また両サイドの風防も広げ本体に固定します。次に本体に収納されていたグレートをふくらみのある方を上にして、本体切り込み部分にセットします。
3. ガスカートリッジを装着する

本体下部のねじ穴にガスカートリッジを取り付けます。緩みがないよう最後までしっかりと締めましょう。これでガスツーバーナーのセッティングは完了しました。
4. 点火、完了

あとはつまみを回すだけで点火します。自動点火装置付きなのでライターを近づける必要もありません。