キャンプストーブバーナー(コンロ)の選び方
ストーブ・バーナーとは?
ストーブとは燃料を使用し、キャンプ場で料理やお湯を沸かしたりするコンロの事です。(ストーブ(stove)とはコンロ(焜炉)の英訳)。持ち運びがしやすいよう、また外でも使いやすい様、頑丈、シンプルに設計されています。もちろんストーブが無くても、炭火や焚火だけでキャンプをする事が出来ますが、薪や炭も必要になりますし、作れる料理にも限界がでてきます。その点ストーブは、持ち運びや収納も楽ですし、薪や炭の様にゴミを出す事なくスムーズに撤収する事が出来ます。また火を起こす手間も時間もいらないので、簡単に料理を作る事が出来ます。
ストーブの種類 - 初心者はガスストーブが簡単
ストーブは使用する燃料の違いで、ガスストーブ、ガソリンストーブ(ホワイトガソリン、車用のガソリン、灯油)、さらにバーナーの数からツーバーナー、シングルバーナーストーブなどにわかれています。ガス、ガソリンストーブのどちらが扱い易いかと言うと、点火がワンタッチで簡単に行え、火力調節も容易なガスストーブが初心者には向いているでしょう。またツーバーナーはシングルバーナーに比べ土台がしっかりとしているので、料理をめいっぱい楽しむオートキャンプに最適。自宅の台所感覚で使う事が出来ます。またランタンにもガソリンやガスを使用するので、ランタンとストーブの燃料を統一させると手間がありません。
ストーブの便利な使い方
キャンプでメインにツーバーナーを使用して料理を作る場合、これとは別にシングルのガスストーブを用意しておくと便利。コーヒーなどでお湯を沸かす時に手間がかかりません。
その他のストーブ
また上記のガスストーブ、ガソリンストーブ以外ではアルコールを燃料とするアルコールストーブがあります。料理作りには向きませんが、燃焼音がしないので静かなゆったりとしたキャンプでコーヒーを飲むのに最適です。
ツーバーナーのストーブ
ツーバーナーのガスストーブ
がっつり料理をするならツーバーナー。ガスタイプは初心者にも◎
安定して大きな鍋も載せる事が出来るツーバーナーのストーブ。ツーバーナーのガスストーブの魅力は、ガソリンタイプのものに比べ、誰にでも自宅のコンロ感覚で使う事が出来る所です。しかし炎は安定しているのですが、風に弱いのと、外気温が低いと火力が落ちると言う欠点があります。ツーバーナーのガスストーブは手軽で扱いやすいので、初心者のキャンプにおすすめです。
ツーバーナーのガソリンストーブ
燃費が良いのはガスよりガソリンストーブ。
外気温に関係なく、安定して強い火が使えるガソリンストーブ。燃料はガスストーブに比べ安いの魅力的ですが、点火の際にポンピングと言う作業が必要なので、やや手間と馴れ、使用するまでに時間が必要です。写真はツーバーナーで代表的なコールマンのストーブ。燃料にはホワイトガソリンを使用します。
シングルバーナーのストーブ
シングルバーナーのガスストーブ
シングルのガスストーブは予備に1つあると便利
登山やトレッキングなどで使用するシングルバーナーは、ツーバーナーのストーブに比べかなり小型のものもあり携帯に便利です。しかし安定感が無いので、本格的な料理を作るテントキャンプ用のストーブとしては不向き。コーヒーのお湯を沸かす時などにサブとして使用するのがベストでしょう。
写真はイワタニのロングセラー商品のガスストーブ。通常のシングルバーナーのガスストーブの燃料と違い、イワタニのガスボンベが使えるロングセラーのストーブです。コンビニなどでも燃料を簡単に入手でき、場所を取らないので災害用にもおすすめ。釣りなどに持って行かれる方も多いストーブです。
シングルバーナーのガソリンストーブ
灯油が使えるガソリンストーブ
写真はガソリンストーブのMSRのドラゴンフライ。燃料は灯油、ガソリン、ホワイトガソリンなどが使用出来ます。炎はとろ火から強火まで調節が可能なので様々な料理に対応出来ます。また幅が広いゴトクは、ガソリンタンクと別れているので安定感は抜群。そのため大鍋の料理も作れるので、ファミリーキャンプにも向いているシングルバーナーのストーブと言えます。
そして最大の魅力は車用のガソリンと灯油を使える事でしょう。専用のガスカートリッジやホワイトガソリンはキャンプ用品店やホームセンターで入手する必要がありますが、ガソリンと灯油はガソリンスタンドで簡単に入手出来ます。 また灯油の安さは経済的にも魅力的。ドラゴンフライは超本格的なアウトドアストーブですが、道具にこだわりたい人におすすめの一品です。
アルコールストーブ
ゆったりとしたキャンプにおすすめのアルコールストーブ
アルコールを燃料とするアルコールストーブです。パワーがないのでお湯を沸かしたりする用途に向いたストーブです。しかし燃料の入手が薬局など、どこでも簡単な事、軽量である事、シンプルな構造で故障しない事などから、登山やトレッキングでは利用する人も多いストーブの一つです。
キャンプ場の朝や夜はなるべく静かにしたいものなので、ひっそりとコーヒーを飲むときに燃焼音のしないアルコールストーブはおすすめです。静かな夜の熱燗用にも最適。
写真はアルコールバーナーの定番トランギアの「アルコールバーナー」。1952年の創業から販売され続けるロングセラー商品です。プレヒート不要なので着火も簡単に行え、火力調節も出来ます。値段も手頃なのでおすすめ。
人気・おすすめのストーブ
ジェットボイル
あっと言う間にお湯が沸く便利なストーブ
ストーブとポットが合体した新しいカテゴリーの「ジェットボイル」。高い熱効率であっと言う間に湯を沸かし、また少ない燃料でもお湯を沸かす事が出来るエコストーブです。ポットの部分を直接手で持つ事ができ、また机などの上にも置けます。しかも風に強く収納もコンパクトになるなど優れた機能満載。コーヒー用にもう一つストーブを、と考えてる人にジェットボイルはおすすめです。
プリムス / P-153
人気トップを常にキープするシングルバーナー
人気の小型ストーブの中で、人気トップを常にキープするのがイワタニプリムス「P-153」。軽量、コンパクト、3,600kcalのハイパワーハイエンドモデル。手のひらサイズに収納出来るので持ち運びも非常に便利です。
EPI / REVO-3700
超軽量コンパクト・シングルバーナー
軽量小型ストーブの定番となっているEPIの「REVO-3700」。111gと軽量で、ゴトク部分を折りたたむ事が出来るのでかなりコンパクトに収納する事が出来ます。そして極めつけは3700kcalの高出力。風にあおられても消えにくいと言う耐風性も備え、高出力から極小のとろ火まで調節が可能です。
スノーピーク / 焚火台L
”火” にこだわりたい人にはやっぱり「焚火台」
ストーブとは異なりますが、キャンプで火を扱うならスノーピークの「焚火台」がおすすめです。焚火からバーベキューまで幅広い用途で使う事が出来ます。シンプルで壊れない、長く付き合えるアイテムとして人気が高いスノーピークの焚火台。折りたたんでコンパクトに収納出来る点や、焚火台のオプションを追加する事により様々な焚火料理を楽しむ事が出来るのも魅力的です。
ちなみに焚火台にはS、M、Lの3サイズありますが、その中でも一番大きなLサイズが一番の人気。災害用としてのニーズもあります。
バーゴ / トライアド
28g のアルコールストーブ
チタン製の「トライアド」は重さ28g!と超軽量。脚とごとくは折りたためるのでコンパクトに。また固形燃料が使えるタイプに「トライアドEX」もあり、こちらも46gと軽量。
安定性の高いアルコールバーナー
安定性の高いアルコールストーブ
こちらもバーゴのチタン製のアルコールバーナーです。上部についたでこぼこが五徳の役割を果たします。土台がついているので安定性があり、またシェラカップに収納する事が出来るので持ち運びに便利。