初心者のための登山とキャンプ入門

初心者でも楽しめる海外登山。国内登山との違いは?

エベレストトレッキング
エベレスト街道トレッキングにて

このページでは「海外遠征」とか未踏ルートを攻めるような登山ではなく、初心者の方も十分楽しめるくらいの海外登山について触れています。国内登山と海外登山の違いや計画の立て方、またツアーを行っている会社のリンク等も掲載しています。

海外登山だから難しい?

エベレストトレッキングの子供たち
エベレストト街道レッキングにて

国内登山に比べて海外登山の方がレベルが高いかと言えば、決してそうではありません。海外にも当然ながら、かんたんな登山から難しい登山までがあります。
そのなかでツアー会社が一般向けに販売しているツアーは、日本の一泊二日程度の夏山を元気に登って帰ってこられる人なら参加できるレベルのものからあると考えてよいでしょう。

年々人気が出ている海外登山

海外登山の大きな魅力の一つは、やはり日本の山とはちがう雄大な景観でしょうか。
日本では3776mの富士山が最高峰ですが、マレーシアのキナバル山は4095m、エベレストベースキャンプのカラパタールなら5643mあり、日本最高峰を超えたさらに標高の高い場所へ到達できるという達成感もあるでしょう。
いずれも登山技術的に難しいことはありません。

そして海外登山ができて異文化にも触れられるというおまけつきです。値段は飛行機代がかかるぶん何十万円という価格帯になってきますが、人気がないわけがありません。

気になるならば、やってみよう

登山にはいつだって「絶対安全」はありませんので、「ツアーで連れて行くくらいだから、安全なところなんだろう」と決めつけて完全に海外旅行の観光ツアーに乗っかる気分で参加するのはいけません。
しかし、やはり日本の大手ツアー会社が選ぶ有名なコースならば、世界中から登山者が来ていて海外経験初心者を考慮したコースが用意されている場合も多いです。

なので「健康だし、日本の山もいくつも歩いてきたし、もうちょっと別の世界をのぞいてみたい!」と思ったら、早速パンフレットを取り寄せて検討を始めたら良いのではないでしょうか。
具体的な値段と日にちとコースが出ていますから、それを目標にしてお金を貯めて体力をつけて行く日々にはハリがでること間違いなしです。

登る、だけではない魅力

ニュージーランド ミルフォードトラック
ニュージーランドのミルフォードトラック

また、海外ではトレッキングの文化が日本よりも根付いていて、単に山頂を目指して登るだけでなく山や森の中を歩くことが目的のコースも充実しています。
ニュージーランドのミルフォードトラックやエベレスト街道などが日本人には有名ですが、景色を楽しみながら自然の中を歩くこと自体を目的としているルートです。

また日本でも最近は流行ってきていますが「フットパス」というものもあります。
これはイギリス発祥で、歩行者が歩くことを楽しみとした歩行者専用の、通行の権利がある道で、イギリス全土に網目のように張り巡らされているそうです。

これにヒントを得て、日本でも景観のよい道を選んで観光客に歩いてもらおうと、「○○フットパス」を整える地域も出てきました。
韓国で言えば済州島のオルレも知られてきていますが、同じものと考えて良いでしょう。
日本版オルレは九州や宮城県などに作られてきており、歩きながら景観やその土地の文化に歩きながら親しむトレッキングルートです。

このように、海外登山で楽しめるのは山頂を目指さなければいけないハードな登山ばかりではありません。「○○山△△m」にこだわらず自然を感じて歩くこと自体を楽しめるコースもある、というのも人気の理由の一つです。

ちなみに「海外登山」「海外トレッキング」「海外ハイキング」といろんな言葉がありますが、日本国内でも使い方が曖昧なくらいですから、ここに明確な内容の区分はありません。
なるべく気楽なものを選びたいなら「海外ハイキング」から探していくのも良いかもしれませんが、「トレッキング」の中により簡単なレベルのものが入っていることもありますので、やはり内容をみる必要があります。

海外登山をしたいときに出る課題

ミルフォードトラックのハット
ニュージーランドのミルフォードトラックでは「ハット」と呼ばれる宿泊施設を利用しなければならない

日本の登山と勝手が違うことがある

実際に海外で登山やトレッキングをしようとするとハードルになることは以下のようなことです。

  • 国立公園への入山許可、入山制限など、日本の登山では馴染みのないシステムがある。
  • 野生生物に対する知識やキャンプのマナーなど日本の常識とは違った文化がある。
  • ガスボンベなどは飛行機に積めないので、現地で調達する必要がある。
  • 具合が悪くなった時に病院などが心配。
  • 海外旅行保険なども登山の内容により適用されるのかの確認が必要
  • 交通が日本のように安定していない地域も多いので遅延や欠便に対する注意が必要

などです。そもそも英語がしゃべれないとバスや電車をつかって登山口まで行けないじゃないか、と思うかもしれませんが、カタコトの英語で貧乏旅行をする人は多いと思います。
しかし登山となってくると、観光地とはちがって周りに人が居ないような場所を歩いたりするので、より慎重を期して臨みたいと思うのは当然だと思います。

ツアー、個人手配、ガイドのみ

エベレストトレッキングのガイド
現地ガイドと身軽にトレッキングする、日本人トレッカー。エベレスト街道にて

こういった課題を実際に考えると、海外旅行経験が豊富でない場合は、まずは日本のツアー会社が行っている海外登山ツアーに参加するか、現地の日本人がやっている旅行代理店にお願いするのが手軽でしょう。
自分でインターネットで情報を検索して貧乏旅行ができてしまうような人には、ホームページなどでの情報が多い人気のコースなら、さほど難しくないと感じると思います。

貧乏旅行の経験はなくても「時間はたっぷりある。パソコンを駆使した調べ物もきらいじゃない、作られたツアーに乗っかって歩くだけはイヤだ。多少の失敗も経験だ!」という人にも、個人手配をおすすめしたいと思います。
まずは調べてみて、無理だと思ったらツアーに参加すれば良いのです。その方が結果的にツアーに参加することになっても事前勉強ができているので得るものが多いはずです。

もしくはその中間として、登山の間だけガイドの同行をお願いするというやり方もあります。飛行機の手配や町での滞在は問題ないけれど、町から登山口までのアプローチや、登山中だけ一緒にいてもらう。不安が解消されるだけでなく、良いガイドに当たれば旅の良い友となり、現地の人でしか知らない話なども聞けて、ただ自然を眺めるだけではない有意義な登山ができるでしょう。

場所の選び方とツアー会社のリンク

エベレスト街道トレッキング
海外登山ならではの豪快な景色。エベレスト街道トレッキングにて

ツアーパンフレットを取り寄せてみる

では、自分で海外登山をイチから計画してみようと思うけれども、どの国のどこに、どんなコースがあるのか検討がつかない、という初心者の方もいるでしょう。
その場合は、まず、ツアーパンフレットを数社から取り寄せてみましょう。ページの最後にも海外登山ツアーを行っている会社のリンクを貼ってありますが、ヤマケイオンラインからは全部ではアリませんがいくつかの会社のパンフレットをまとめて取り寄せることができます。

ツアーパンフレットからヒントを探すやりかたは、日本国内の山を探すときも同様に活かせます。パンフレットを見れば、日本人に人気の海外の山、その山にどんなルートがあるのか、だいたい費用はいくらかかるのか、最低限何日間くらい必要なのか、技術的にはどの程度か、どの季節にツアーを催行しているのか、どの空港でどの飛行機を使っているのか、が、ざっとわかります。

つまり、政治的制約によって行けない地域、危険すぎて行けない地域、雨季などで登れない時期などははじめから除外されていますので絞り込みができます。

また日本から現地空港までの直行便というのはあまりなく、経由したり乗り換えたりして行きます。1つの国に空港は1つではありませんし、経由する地点や航空会社にもいくつかパターンがあります。それをイチから調べようとするときに、まずは日本の○○空港から△△航空で…という情報がすぐに分かることは、とても役立ちます。

飛行機は毎日飛んでいるわけではなく限られた曜日だったりもします。慣れていない人には海外の飛行機はとてもややこしいです。
またツアーの内容がわかれば、個人で手配する場合との価格の差も計算することができます。

ツアー説明会に行ってみる

とりあえず旅行会社の開催するツアー説明会に行ってみて知識を得るのも良い手です。一気に頭の中にイメージを作ることが出来ます。
またガイドブック「地球の歩き方」には現地のローカルバスの値段や運行日など、個人で旅行するための情報が豊富です。インターネット検索で最新情報を調べるにしても、手元に本があると理解が早いように思います。

時間がない人にとっては、時間と手間を考えるとツアーの方が割安感があると言える場合もあります。
しかし時間がたっぷりあって新たな学びや刺激、自分の世界を広げたいと考えている人には、海外登山は良いフィールドであると思います。自由度、手間と時間、不安感、求める冒険感などバランスを考慮して決めてください。

海外登山、海外ハイキングを主催しているツアー会社

私の行った海外登山(個人)の日記と情報

個人で海外登山やトレッキングを計画している方は、こちらも参考にしてみてください。

エベレスト街道トレッキング

1998年の6月のカラパタールとゴーキョのトレッキングと2014年10月のジリからカラパタールへのトレッキングの日記と情報です。日記をメインに、ネパールのエベレスト街道の魅力、装備や持ち物や各種手続きの仕方、費用や旅程などを紹介しています。また病気(下痢)や高山病、ガイドやポーターのことも書いています。

ミルフォードトラック

2011年1月、ニュージーランドのミルフォードトラックで3泊4日の個人トレッキングした時の記録です。トレッキング中の日記や写真、旅程、費用、手続き、トレッキングに使用した装備の情報などを掲載しています。

キナバル山登山

2009年8月、マレーシアのキナバル山に個人で登山した記録です。すべて個人手配でバタバタ、ヒヤヒヤの旅でしたがその分記憶に残る登山となりました。ツアーに飽きた方や現地の方々の暮らしを感じながら旅をしてみたい人に「できるよ!」とエールを送る気持ちで、この日記を書きました。

済州島(チェジュ島)の漢拏山(ハルラ山)登山

2012年の8月、ハルラ山登山の日記です。ハルラ山登山の簡単な情報やゲストハウスのことを書いています。